異世界転生プロジェクト

異世界転生したい

ソウルキャリバー6のトレーニングモードの使い方

異世界転生です。異世界転生したい。

先日YUeRUさんが開催した初心者向けSteam版ソウルキャリバー6練習会で、

参加者の方から「トレーニングモードの使い方がわからない」という声をいただいたので、ソウルキャリバー6のトレーニングモードの使い方について説明していきます。

 

初心者向けSteam版ソウルキャリバー6練習会に興味のある方はYUeRUさんのツイッターでコンタクトを!定期開催の予定だそうです。

twitter.com

 

 

レーニングモードの前に、ドローナの道場へ行こう

f:id:isekaitensei:20190611103055j:plain

ソウルキャリバー6を始めた人にとって、一番基礎が学べる場所。

それはトレーニングモードではなく、ドローナの道場です。

インドの山奥にある、ドローナの道場に行きましょう。

ドローナの道場への行き方

f:id:isekaitensei:20190611103715j:plain

1. MISSION : LIBRA OF SOULSを選択する。

f:id:isekaitensei:20190611103610j:plain

2. インドの山奥のドローナの道場に行く。

 

世界一周しながら動きを習得できるLIBRA OF SOULS

ストーリーモードLIBRA OF SOULSでは、

自分のオリジナルキャラクターで世界一周の冒険の旅をしながら、

実戦形式でソウルキャリバー6の操作を学ぶことができます。

 

f:id:isekaitensei:20190611105740j:plain

滑りやすいステージではリングアウトを、縦斬りが効きやすいステージでは縦斬りを、

ソウルチャージが効きやすいステージではソウルチャージを実践で学べます。

後半になると、相手がゲージを2個持っている不利な状況で戦ったり、敵の動きのキレが上がる等、実践のレベルも上がっていきます。

私も後半のずっとソウルチャージ中のキリクとザサラメールには大変苦戦しました。

 

「トレーニングモードの使い方がわからない!」

と思っている方には、まずLIBRA OF SOULSのストーリーモードのクリアをおすすめします。 

それからトレーニングモードの方がとっつきやすいと思います。

精神と時の部屋・トレーニングモード

f:id:isekaitensei:20190611111904j:plain

精神と時の部屋、これがトレーニングモードです。

格ゲー経験者でない場合は、

ある程度ランクマッチやストーリーモードをやってからでないと、

あまりの退屈さにおすすめできません。

少年期の悟空も精神と時の部屋での修行は一か月ももちませんでした。

しかし、悟空もベジータも、精神と時の部屋は勝てない相手が現れたときに使っています。

レーニングモードも同じです。

勝てない相手が現れたら、使いましょう。

それ以外はランクマッチをしながら、「ランクマッチのリプレイを見る」だけで十分です。

レーニングモードで鍛えられる要素と鍛え方について説明していきます。

レベル3までクリアすれば、とりあえずトレーニングモードを使いこなすことができています。 

 

レベル1 : コンボはバスケ

www.nicovideo.jp

レーニングモードでは、連係やコンボなどの自分で作れる技が練習できます。

 

コンボの役割については「コンボとは」を見てください。

コンボは、実践だけで習得するのは至難の技です。

それを示した動画が上の「北斗の拳 世紀末高校バスケ部員たち」です。

 

このコンボ、まるでバスケでドリブルしているみたいではありませんか?

バスケットボールでは、試合だけの実践形式だけで動きを覚えるのではなく、

ドリブルだけを練習させられることありましたよね。

試合だと、相手がディフェンスして進路を遮ってきたり、ボールを奪ってきて、ドリブルの習得どころじゃありません。

 

格ゲーのコンボもバスケットボールと同じです。

コンボという名のドリブルをトレーニングモードで練習しましょう。

コンボ練習はコンボ動画を見ながら、動いていない相手に対して練習するのがおすすめです。

 

レベル2 : CPU LEVEL LEGENDARYでキャラ対策

レーニングモードでは、苦手なキャラとランクマッチでの実践に近い形式で練習できます。

それが、「CPU LEVEL LEGENDARY」です。

※一部アズウェルやマキシは弱すぎて練習になりません。

 

CPU LEVEL LEGENDARYの設定方法

1. BATTLE -> ARCADEを選択する。

f:id:isekaitensei:20190611114526j:plain

2. ARCADEモードでVERY HARDをクリアする。

f:id:isekaitensei:20190611114624j:plain

クリアできない場合は、ストーリーモードLibra of Soulsを先に全クリしてください。

3. VERY HARDをクリアしたら、トレーニングモードに行き練習したいキャラを選ぶ。

f:id:isekaitensei:20190611115110j:plain

自分はGランク帯のときソフィーが苦手だったのでソフィーと練習していました。

4. トレーニング設定-> 相手キャラクター設定 -> モード切替でCPUを選択する。

f:id:isekaitensei:20190611115218j:plain

5. CPUのレベルをLEGENDARYにする。

f:id:isekaitensei:20190611115310j:plain

これで、ランクマッチで苦手なキャラの強さを再現することができます。

レベル3 : ソウルチャージを使いこなそう

f:id:isekaitensei:20190611115932j:plain

入門者が一番よくわからない技はソウルチャージ技かなと思います。

自分がそうでした。

なぜなら、ゲージが溜まったときに、数秒間しか使うことのできない技だからです。

界王拳をぶっつけ本番だけで使うのは、悟空も無理です。

しかし、ソウルチャージ技は界王拳並みに強いので使いこなしたい。

これは、トレーニングモードで練習が必要です。

ソウルチャージ技の練習方法

1. まず、何のソウルチャージ技が強いのか分からないので、Youtubeで"tira beginner soul calibur 6"などと検索する。

www.youtube.com

日本語でヒットすればラッキー。文字だけを読んでもわかりにくいので動画がおすすめ。

アズウェル、ラファエル、エイミ、シャンファソン・ミナ、タリムは日本語解説ありますが、ヴォルド、ソフィーティア、ゲラルト、ティラ等の初心者向け立ち回り動画は見当たりませんでした。あってもコンボ動画や対策動画くらいです。

 

2. 何のソウルチャージ技が強いかわかったら、トレーニングモードで練習。技表の「ゲージ技」の欄も見ながら、コマンドを確認する。

f:id:isekaitensei:20190611121046j:plain 

f:id:isekaitensei:20190611121138j:plain

3. 技を確認し終わったら、ソウルチャージの設定を100%、常に最大に変更する。

f:id:isekaitensei:20190611121250j:plain

これでソウルチャージ技が練習し放題になります。

レベル4 : 遠距離キャラなわとび練習

f:id:isekaitensei:20190611125809j:plain

アイヴィーなどの遠距離キャラに一切近づけずに、魔法陣投げなどで完封されたことってありませんか?

このようなキャラは、懐に潜り込むためにガードするか攻撃を躱すしかありません。

今回はアイヴィーの攻撃を縄跳びのように躱す練習をしてみましょう。

1. 相手キャラクター設定の行動設定1を選択する。

f:id:isekaitensei:20190611125843j:plain

 2. 技表から選択で練習したい技を選ぶ

f:id:isekaitensei:20190611125944j:plain

3. 縄跳び練習しよう!

f:id:isekaitensei:20190611130129j:plain

f:id:isekaitensei:20190611130220j:plain

レベル5 : 技の隙を確認しよう(確反チェック)

技によって、攻撃した後の隙が大きい技、小さい技があります。

特にこの隙の大きい技で、相手がガードした後に必ず反撃できることを確定反撃と言います。

反撃、確定反撃については過去の記事を参照してください。

 

isekaitensei.hatenadiary.com

isekaitensei.hatenadiary.com

 

確反の確認方法

1. 行動設定1を立ち / すべてガードか立ち/ すべて立ちガードにする

f:id:isekaitensei:20190611132043j:plain

2. 行動設定2を相手の技にする。

f:id:isekaitensei:20190611132345j:plain

3. 好きな技を使った後、すぐにガードボタンを押す。相手の攻撃を食らったら確反が入った、食らわなかったら確反が入らない技。

f:id:isekaitensei:20190611132536j:plain

相手の技、何を選んでいいかわからない方は、とりあえずAAなどを選ぶと確定反撃可能かどうかわかります。

もうちょっと詳しく確定反撃可能か調べたい場合はいぐにすさんのフレーム表を見て、その中で相手キャラの発生が最も早い技を選んでください。

geppopotamus.info

同じ要領で立ち/すべてガードの欄を8WAY-RUN/左ステップなどにすることで、相手が自分の攻撃を躱した後に入る技、スカ確の検証もできます。

レベル6 : レッツGI!

f:id:isekaitensei:20190611130925j:plain

GIやオートGI技の練習に最適なのは、トレーニングモードです。

実践だと相手が攻撃をずらしてきたりするので、GI単体の練習としては不向きです。

GIの役割については「GI(ガードインパクト)」を見てください。

設定方法は上の「遠距離キャラ縄跳び練習」と同じです。GIしたい技を選ぶだけ。

クリティカルエッジのGI練習などもできます。「タキCE殺すマン」はトレーニングモードで開発しました。

 

レベル7 : 連係対策はコマンドレコード

「相手のターンがいつ終わるのかわからない。」

「一方的に攻撃を貰い続けている。」

 

こういったことってありませんか?これは相手の連係がわからないという意味です。

連係については過去の記事を参照してください。

isekaitensei.hatenadiary.com

 

レーニングモードの相手キャラクター設定のフリーモードでは、行動設定を2つしか設定できません。そこでコマンドレコードを使います。

これは今までのトレーニングモードの設定方法の中で最も難しいです。なぜなら、相手の連係を自分の操作で再現しないといけないからです。

 

今回はわけわからん殺しで有名のマキシの連係を対策してみます。

コマンドレコードによる連係対策方法

1. 「マキシ対策」などでググる。ググっても出なかったので、twitterのタイムラインを見たら見つかることもある。

hackmd.io

2. 文字だけだとよくわからないので、フレーム表とトレーニングモードも交えて検証作業に入る。

geppopotamus.info

フレーム表の読み方については過去の記事を参照してください。解読方法について書いてます。

ソウルキャリバー6入門者向け講座③理論編 - フレームと連係開発 - 異世界転生プロジェクト

すると、Bと4Bがそれぞれ発生16, 18Fなのに、ガード時の有利Fが+6, +8で連係に派生するという非常に恐ろしい性能を持っていることが判明しました。

早速マキシ対策の記事の通りにコマンドレコードに連係を入力していきます。

3. 相手キャラクター設定のモードをコマンドレコードにする。

f:id:isekaitensei:20190611134457j:plain

4. 連係を記録する。

f:id:isekaitensei:20190611134609j:plain

今回は二択の連係である天枢AKと天枢BBKをコマンドレコードで記録。二択をかけられても対応できるように練習します。

5. 連係から脱出するコンボ始動技等を探す。(それか普通に脱出する)

f:id:isekaitensei:20190611134823j:plain

どうせなら、今までボコられていた鬱憤を晴らしたい。

連係を脱出するできるコンボ始動技が見つかると楽しくなります。

アズウェルの場合、2段目アウフヘーベンや、GIからの4Bリーサルコンボ(メタクズさんから情報提供)、天枢AKは4A+Bコンボ始動などが有効でした。

 

次回はAnselキャリバー6入門、過去のゲーム歴などの記事を予定しています。